![](https://se-cond.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/SEcond-note-27.png)
SESエンジニアで年収アップ!スキルを正当に評価される環境を求めて転職!
みなさん、こんにちは!SEcond広報担当です!
今回は、SEcondエンジニアの小川さんをご紹介します!
プロフィール
名前:小川 竣平(おがわ しゅんぺい)
得意領域:ネットワーク・インフラ
趣味:サウナ、フットサル
入社日:2025年1月1日
これまでのキャリア
高校を卒業したときに、これからの時代はITがさらに発展すると確信して、IT分野でのキャリアを考え始め、開発言語をしっかり学べる4年制の専門学校に進学しました。
新卒でITエンジニアとして人材派遣型の企業に入社し、大手IT商社に配属されました。
配属先では約2年間、インフラエンジニアとして勤務し、主に保守運用やSI構築の業務に携わりました。
インフラエンジニアは、システムの安定稼働を支える重要な役割を担っています。
ただ、その分、トラブル対応や障害対応が発生するとすぐに対応しなければならず、深夜や早朝の対応も珍しくありませんでした。
特に夜間の稼働が多い環境だったので、生活リズムが崩れやすい点は大変でした。。。
それでも、職場の人たちは優しく、今でも月に一度フットサルをするくらい仲が良いので、そのあたりは、恵まれていたと感じています。
なぜ、転職しようと思ったのか?
一番の理由は、やはり年収を上げたいと思ったことですね。
前職ではインフラエンジニアとして経験を積み、それなりに業務をこなしていましたが、同じ仕事をしていても派遣社員という立場の違いで、プロパー社員(正社員)の方が高い給与をもらっていることに正直なところ不満を感じていました。
自分のスキルや経験に見合った評価を受けたいという思いが強くなり、転職を決意しました!
SEcondで挑戦したいこと
まず、ネットワークエンジニアとしてもっと成長したいと考えています。
前職ではインフラエンジニアとしての経験を積みましたが、より高度なネットワーク設計や運用のスキルを身につけたいと思っています。
IT技術は日々進化しており、業界ごとに求められる技術や知識も異なります。
SESエンジニアとして、いろいろな企業の現場を経験することで、それぞれの良い部分を吸収し、自分のスキルの幅を広げていきたいです。
あとは、資格取得にも力を入れていきたいです!
SEcondでは資格手当の制度が充実しているので、それを活用しながらネットワーク関連の資格をどんどん取得していきたいです。
SEcondの第一印象は?
入社前から感じていたことですが、SEcondはとにかく対応が丁寧でスピーディーな会社です!
今回の転職活動は、前職に在籍しながら進めていたので、こちらの都合に合わせてスムーズにやり取りができたのはとても助かりました。
連絡のやり取りがスピーディーだと、余計な不安を感じることもなく、ストレスフリーに進められました。
SEcond人事担当の印象
面談の時からとてもあたたかい対応をしていただきました。
転職活動ってどうしても緊張するものですが、SEcondの人事や営業担当の方々はとても話しやすくて、リラックスして面談を受けることができました。
印象的だったのは、最初の面談から具体的な案件の話をしてもらえたことです。
また、SEcondの人事担当の方は良いことだけでなく、大変なこともきちんと包み隠さず正直に話してくれるので、入社後のギャップが少なく、納得感を持って転職を決めることができました。
これから入社するエンジニアのみなさんに一言
インフラエンジニアは『死なないエンジニア』と言われるほど、IT業界の中でも安定した需要がある職種です。
これから技術が発展していっても、確かなスキルや知識を身につけていけば、日本だけでなく世界でも活躍できる人材になれると思っています。
また、私自身、25歳で転職を経験しましたが、大切なのは『転職すること』ではなく、『転職先でどれだけ結果を残せるか』だと思っています。
自分のキャリアをしっかり自己分析し、企業としっかり話をした上で決めることが大切だと思います!
SEcondは、自分のスキルに見合った案件を選びながら成長できる環境が整っています。
転職に悩んでいる方は、ぜひ一度チャレンジしてみてください!