
教育業界からIT業界へ!経験が浅くても安心してスキルアップできる豊富な案件と成長環境
みなさん、こんにちは!SEcond広報担当です!
今回は、SEcondエンジニアの高田さんをご紹介します!
プロフィール
名前:高田眞之介(たかだ しんのすけ)
得意領域:Java
趣味、特技:インドア(家族と過ごす)
入社日:2025年2月1日
これまでのキャリア
学生時代に教員免許を取得したので、新卒では学童保育系の会社に就職し、小学生を対象とした放課後保育の仕事をしていました。
子どもたちと一緒に勉強したり遊んだりする時間は、まさに自分のやりたいことだったのでやりがいを感じていましたが、職場の人間関係や、お役所的な業務の多さに悩むこともあり、転職を意識しはじめました。
そんな中で、IT業界に興味を持ち始めたのは、お給料面が大きな理由でした。
未経験からでもスキルを身につけてキャリアアップできる環境があることを知り、「手に職をつけて、自分の市場価値を高めたい」と思うようになりました。
そこから思い切ってSES企業に転職し、エンジニアとしての道をスタートしました。
そこでは2年ほど働いていましたが、さらなるキャリアアップを目指し、友人の紹介でSEcondに入社しました。
なぜ、転職しようと思ったのか?
「キャリアアップのために、もっと良い環境で働きたい」という気持ちはありましたが、具体的な行動にはうつせていなかったところ、たまたまSEcondで働く友人と話す機会があり、転職の話になりました。
最初は「SESの会社なんてどこも同じでは?」と思っていたんですが、話を聞くうちに、SEcondの環境に興味を持ち始めました。
前職では、スキル不足を理由に現場に入れてもらえないことがあり、なかなか実務経験を積むことができませんでしたが、SEcondなら案件が豊富で実務経験が浅い自分でも成長できる環境があると思い、転職を決めました。
SEcondで挑戦したいこと
まずは、とにかくスキルアップを目指したいです!
SESエンジニアとして、色んな現場を通じて成長していきたいですし、また、SEcondにはエンジニアのスキルアップをサポートする制度が充実しているので、資格取得など積極的に利用していきたいです!
SEcondの第一印象は?
SEcondに入社した当初は、優秀な方が多く経験の浅い自分が馴染めるか不安でした。
しかし、実際に社員の方々と話してみると、ベテランエンジニアの方はとても親切で、質問すれば丁寧に教えてくれますし、学ぶ意欲さえあれば、どんどん挑戦できる環境がありました。
今では、経験5年のJavaエンジニアの先輩に教えてもらっています!実務で使える知識やノウハウを学べるのは本当に心強いと感じます!
SEcond人事担当の印象
SES業界の営業担当と聞くと、とにかく案件を取ってくることが最優先で冷たいイメージを持っていたのですが、SEcondの営業さんは、とにかくエンジニアのことを大事にしてくれる雰囲気を感じます!
案件探しの時も単にスキルシートを見て機械的に案件を探すのではなく、「どういうキャリアを歩みたいのか?」「どんな案件が自分に合っているのか?」をしっかりヒアリングしてくれて、「僕のことを理解しようとしてくれている」のをすごく感じられました。
これから入社するエンジニアのみなさんに一言
僕自身、友人の紹介でSEcondに入社しましたが、エンジニアとしてのキャリアを考えるうえで 「挑戦することが何より大事」 だと実感しています。
「挑戦は若いうちのほうがいい」とよく言われますが、実際のところ年齢は関係ないと思います。
もちろん、若ければその分たくさんの時間を使って学べるというメリットはあります。でも、年齢に関係なく「やってみよう!」という気持ちさえあれば、エンジニアとしての道を切り開くことは十分に可能なのかなと思います。
なので、もし「自分にできるかな?」と不安を感じている人がいたら、まずは一歩踏み出してみることをおすすめします!