Interview 19

「自らの行動が未来を変える」多角的な視点を持つエンジニアの新たな挑戦

みなさん、こんにちは!SEcond広報担当です!

今回は、SEcondエンジニアの喜田さんをご紹介します!

プロフィール

名前:喜田僚汰(きだ りょうた)

得意領域:インフラ領域、ミドルウェアの構築保守運用

趣味、特技:国内旅行

入社日:2024年10月1日

これまでのキャリア

高校まで地元の福岡に居ましたが、就職のタイミングで上京してSES企業に入社しました。

約5年間、官公庁のシステム開発に携わっておりました。

公務員の方々はITに詳しくない方が多く、専門用語を噛み砕いて分かりやすく説明するのが大変でしたね。

相手の理解度に合わせて、専門用語を誰でもわかる言葉に置き換えたり、具体的な例を交えて説明するなど、コミュニケーションを密に取ることで業務を円滑に進めていきました。

なぜ、転職しようと思ったのか?

前職は業務が一分野に集中していたので、もっと幅広い領域に挑戦したいと考えるようになりました。

そこで、求人サイトでSEcondを見つけ、特徴でもある案件選択制度に興味を持ちました。

ここなら自分の希望するプロジェクトや領域に参画できると思い面接を受けました。

他のSES企業も面接を受けましたが、案件の自由度が低かったのに対し、SEcondではより自分の意思を反映できると感じたのが決め手になりましたね。

SEcondで挑戦したいこと

これまではミドルウェアが中心の開発でしたが、SEcondではOSや基盤系の仕事にも挑戦したいと考えています。

また、部下を持ちチームを率いてマネジメントの経験も積みたいです!

SEcondの第一印象は?

まず何よりも、SEcondのスピード感に驚きました。

面接の段階から、他社と並行して応募していた中で一番早く内定をいただけたのが印象的でした。

入社してからも、意思決定の速さや、レスポンスの早さに驚かされています。

自分を必要としてくれているという手応えを感じられるのが、とてもうれしいです。

SEcond人事/営業担当の印象

田所さんは、迅速な決断力が印象的です。

良い意味で社長を感じさせない親しみやすさがあり、話しやすいです!

営業担当である吉崎さんも、いつも誠実な対応をしてくれて接しやすいです。

これから入社するエンジニアのみなさんに一言

僕は自分の行動次第で、より良い世界が広がっていくと思っています。

自分の性格的に少し優柔不断な面があり、迷いや不安を感じることもありますが、まずは行動を起こすことが何より大切だと、この転職を通じて学びました。

何か新しいことにトライする際は不安に感じるかもしれませんが、自分に誠実に行動すれば、必ず良い変化が訪れると思います!一緒に頑張りましょう!

同じ言語が使える
先輩社員

関連する記事がありません。